こんにちは、風船(@fusen_niconico)です。
前回記事にもした通り、私は普段JawboneのUP2を身につけています。睡眠の記録や歩数を測るために利用しているのですが、あくまで単なるアクティブトラッカーなので時刻チェックや通知機能などはありません。あと心拍センサーも。
その辺を兼ね揃えた製品に「Fitbit Charge HR」があるのですが、1万後半と手が出しやすい値段とはいえ、そこそこします。
(そこまで出すならスマートウォッチもありかなぁ…)とか思いつつ、Apple Watchも視野に入れて悩んでいました。私のように1万2万アクティブトラッカーに投資するなら、スマートウォッチもいいかも?と思っている人が少なからずいると思います。そういった人の参考になれば…と思います。Series 2の開封の儀などの記事は他にたくさんあるので、今回は歩数・睡眠トラッキングにアクティブトラッカーを利用しているユーザーからの内容を書きたいと思います。
Apple Watch Series 2の在庫がある!
ちょこちょこApple Storeアプリで在庫の確認をしていたのですが、運良くApple Storeでの受け取りであれば当日ピックアップ可能との文字が!
「渡りに船」とはこのことだな、と思いつつピックアップ予約してApple Store銀座へGOしました。
結局Apple Watchにした
結論から言うと見出しの通りです。
こうなって

こうなって
こうなりました。
ただ、(本当であれば)完全にApple Watchだけに乗り換えようと思っていました。でも無理でした。なぜか?
Apple Watchには睡眠トラッキング機能・アプリがほぼない
私は、アクティブトラッカーで歩数・睡眠ログを取っていました。歩数に関してはApple Watchで取れるため問題ないのですが、睡眠ログだけはApple Watchではどうにもなりません。
ただあるにはあるらしいのですが、実用的かと言われると微妙なので…。

唯一「Sleep++」というアプリが対応しているようです。ですがよくよく考えたら、ウェアラブルデバイスとはいえ一応時計なので24時間常に身につけておくものではありません。しかも寝る前充電が基本のようですし、それで睡眠トラッキングを行うというのは酷なことでした…。というわけで結局
UP2と兼用することになった
あくまで睡眠ログだけをとるためにUP2も使用することにしました。
なので左腕にApple WatchとUP2にしようとしたら、Appleのお姉さんに「Apple Watchはダイヤモンドナントカ(忘れた)を合わせたセラミックでできているので、下手したらそちらのデバイスが破損しますよ(笑)」と言われました。
どうすれば良いかなって思っていたところ「そのデバイスは右腕につけたらどうです?」というアドバイスをいただきました。今のところそうしてます。
アクティブトラッカー(UP2)にはない良さがスマートウォッチにはある。
内容的にスマートウォッチを買ったことを後悔していそうですが、全くそのようなことはありません。
Apple WatchにはUP2と違って時計・心拍センサーがついていますし、何よりiPhoneでの通知をポケットから出すことなく確認することができます。まだ入手したてで使い方などはよく分かっていませんが、腕につけたデバイスでできる幅が広がるため今後が楽しみです。
最後に
睡眠ログ機能ついてほしいな。
あとSeries 2にしたのでApple Pay早くサービス開始して。
コメント 1